ごん太の旅日記
阿蘇 牧ノ戸峠にて
平成17年 8月 8日(月)
昨日は、とっても暑い日だったので、熊本から、とにかく涼しい所を求めて、阿蘇のやまなみハイウエイに入りました。途中、何度か休みながら、風景を楽しみながら、走ってきて、夜の8時ごろに牧ノ戸峠に着きました。
ここは、夜になったせいもあるのか、かなり涼しいので、ゆっくり休めました。
朝、ごん太君たちが広い駐車場でお散歩をしていると、オートバイや、乗用車、バスなどで、たくさんの人がやって来て、久住山に登っていきました。
それを見ていたご主人様は、昔、富士山に登った時に、8合目の山小屋に居た、強力さん(荷物を背負って山小屋に荷を運ぶ人、今はブルドーザーで荷物を運んでいます)から聞いた話を、聞かせてくれました。
「富士山には悪人はいないのだよ、ここには、苦労してきても何も無いからね(悪人の欲しがる物)。」
その話を聞いたごん太君たちは、たくさんの山登りをする人たちに、親近感を感じてしまいました。ワン
みんな、とっても楽しそうに登って行きました。
きっと、この人たちは、(悪人にとっては)何も無い頂上で、きれいな空気と、素敵な風景と、幸せの香りと、善人にしか感じ取れない、感動を貰って、そして、心もきれいになって降りて来るのだね。
人間だけが出来る、不思議なのだね。ワン
とっても涼しい牧ノ戸峠