ごん太の旅日記

道の駅「はくしゅう」にて

平成17年8月20日(土)

 朝、長野県の道の駅「信州葛木宿」を出発して、丁度、お昼になりました。
 近くに、道の駅「はくしゅう」(写真上)があったので、早々、寄りました。
 ここには、名水百選の水があるのですよ。
 無料で汲めるので、たくさんの人が、大きな容器を持って汲みに来ます。(写真下)
 みんな、譲り合って、気持ちよく、美味しい水を汲んでいます。
 ご主人さまが、順番に並んでいると、大きな容器を持った人が、あなたは、小さい容器だから、先に、汲んでもいいよと、順番を譲ってくれました。
 なんだか、この水が数倍美味しくなったような気分になりました。
 ごん太君たちは、旅の間中、あちこちの名水を飲むことが出来るので、嬉しいです。
 ただ、名水百選に選ばれていても、その後、地震や、大雨で水質が変化している所もあるらしいので、注意か必要です。
 しかし、ここのように、たくさんの人が水を汲みに来ているところは、心配ないのです。
 例によって、ペットボトルを2本、脇に挟んでごん太君を連れて、水汲みです。(場所によっては、水源が川などで、犬が行けないところがありますので、注意しなければなりません)
 もちろん、水を汲んだあとは、ご主人さまだけが、昼食タイムです。ワン
 ごん太君たちは、日に二回の食事ですが、ご主人さまは、燃費が悪く、三回から四回です。
 流行と省エネ時代に乗り遅れている、ご主人さまです・・・・ワン



道の駅「はくしゅう」


美味しい水

Copyright© 2004-2025 ごん太の旅日記 All Rights Reserved.