ごん太の旅日記
道の駅「くんま水車の里」にて
平成17年8月23日(火)
山の中の道の駅です。
暑さを忘れさせてくれる、森林の香りがするところです。駐車場が広くないので、いい具合に熱を抑えられているのでしょう。
「熊」と書いて、「くんま」と読むそうです。ワン
ちょっと、外れますが、日本には「ベアー・ドッグ」が二頭いるそうです。熊を果敢に吼えて、追い払うそうです。ワン
さて、今回の旅で、新潟で楽しみにしていた、「へぎそば」を食べ損なったご主人さまは、ここの「熊かあさんの店」(写真上)に「そばがき」があるのを知って、反射的に注文していました。
そのあと、ごん太君を連れて裏にある、水車小屋(写真下)に連れて行ってくれました。
やはり、自然に溶け込んだ、水車小屋の雰囲気が良いので、とても、涼しく感じられます。
はたして、日本中には、現役で働いている、水車(コマーシャル用は別)小屋はどれほどあるのでしょうか。
もし、ご近所で現役の水車をご存知でしたら、お教えください。
ごん太君の旅日記でご紹介したいです・・・
さて、この涼しげな、緑の中の素敵な、水車小屋につられてか、さっき「そばがき」を食べたのに、「流しそうめん」か、「ひやむぎ」が、食べたくなったそうです。ワン
それも、みかんとチエリーが入っているのだって・・・・・
熊かあさんの店