ごん太の旅日記

道の駅「キララ多伎」

平成18年8月7日(月)

 ごん太君たちは旅に出る時に、よく走るルートに国道9号線が、あります。
 このルートは日本列島を縦に縦断するのに、実に走りよいのです。
 それは、ごん太君たち犬族10頭と人類のご主人さま一人との生活リズムに合ったような、ルートなのです。
 もちろん、縦断を完結させるには、8号線、7号線と走り青森まで、日本海の海、山を楽しみながら走破しなければなりませんが・・・
 それは、幾度走っても、その季節を感じさせられて、海の幸、山の幸を堪能し、温泉も日に数度楽しめるのです。(温泉の入り方は、車旅の場合、「カラスの行水」がいいのですよ)
 おまけに、鉄道と隣接して走るところもあり、よく、手を振ってもらうことがあります。
 しかも、蒸気機関車で、汽笛も鳴らしてくれるときもあります。
 1月の越前海岸線では、水仙の香りがただよって来ます。
 それに、場所によっては、波の花も、車に飛んできますし、海水のしぶきもフロントウインドウを白く濁らせます。(これは、いただけませんが・・・)
 この、ルートは、夕日がきれいで、何より、空気がいいのです。
 夏、熱帯夜ならば、大山に車を走らせて、吾亦紅を楽しみながら、夕涼みです。
 ただ、ひとつの難点は、狭い車なので、雨の日が大変なのです。
 散歩と、その後の濡れた身体を乾かすのが、狭い、狭い車の中では、大変なのです。タオルだけで乾かすのは、無理があります。
 とにかく、また、今回もこの国道9号線なのです。
 そして、ここの道の駅「キララ多伎」では、いつものように、海鮮たこ焼きと、イチジクジャムの小瓶を調達して、旅の楽しみにするのです。
 もちろん、海鮮たこ焼きは、温かいうちに、食べてしまいますが、イチジクジャムは、次のスーパーで、調達するフランスパンと共にいただきます。これが、また、美味しいのです。
 ごん太君たちは、ジャムなしのフランスパンをかじります。ワン



道の駅「キララ多伎」

Copyright© 2004-2025 ごん太の旅日記 All Rights Reserved.