ごん太の旅日記

前の10件  /  →次の10件  (全123件 41 .... 50を表示)

道の駅「きくがわ」にて

平成19年3月27日(火)

 さても、季節は、春、春、春、なのであります。
 ご主人さまは、全国足湯めぐりなるものを、始めようと、話し出す始末です。
 さてさて、2月に、道の駅「たるみず」に行った時のことです。

>>続きを読む


鹿児島神宮初馬祭にて

平成19年 3月11日(日)

 もう土筆が出て、マンサクの花や、菜の花が満開の鹿児島です。
 たのしみにして、待っていたこの日は、素敵なお天気で、山の方は強風なのに、ここ鹿児島神宮は、おだやかな春爛漫のお祭り日和です。

>>続きを読む


龍馬ウォークにて

平成19年2月25日(日)

 前日に来た和気神社で、今日の「龍馬ウォーク」のことを聞いていたので、様子をみに、やってきました。
 朝から、お天気があまりよくなかったのですが、やはり、お昼前に小雨が降り始めました。
 ・・・・・・

>>続きを読む


和気神社にて

平成19年2月24日(土)

 いのしし年の、ご主人さまは、お正月に、来る予定だったこの和気神社にやっと、今頃、やって来たのです。
 そう、やっと念願の、白い、いのししと、いのししの狛犬(?)に合いに来たのです。
 白・・・・・・

>>続きを読む


道の駅「土岐美濃焼街道(どんぶり会館)」

平成18年8月12日(土)

 数年前(まだ、このごん太の旅日記を始める前)にこの道の駅に来ているのです。
 その時は、今回よりもゆっくりと時間があったので、半日ゆっくり美濃焼きを楽しみ、素敵なコーヒーカップや、茶碗を見たり・・・・・・

>>続きを読む


円空上人誕生の地

平成18年8月11日(金)

 「円空仏」、あの、有名な仏像なのですよ。
 そう、ご主人さまの、すきな、あの、円空仏・・・
 (ご主人さまは、木喰仏も好きなのであります。何点か旅の途中で写真を撮っていますよ。わん)

>>続きを読む


道の駅「竜王かがみの里」にて

平成18年8月11日(金)

 さてさて、京都で、お墓参りを朝早く済ませて(朝9時から10時)、ごん太君の子供のグリーン君に会いに愛知県向けの移動です。
 午後1時半になり、ここ道の駅「竜王かがみの里」にて、やっとの、昼食で・・・・・・

>>続きを読む


お墓参り

平成18年8月11日

 ご主人さまの御先祖様は、京の人だったのです。
 それで、ご主人さまの一族のお墓は、京都にあるのです。
 しかも、しかもです、とても、にぎやかな場所にあるのですよ。
 近くに夜の街、・・・・・・

>>続きを読む


道の駅「京都新光悦村」

平成18年8月11日(金)

 この道の駅は、初めて来る道の駅です。
 なかなか、こじんまりとまとまった道の駅で、野菜が美味しそうでした。
 時間が、あれば、ゆっくりと、食事と買い物をしたかったのですが、
 今日・・・・・・

>>続きを読む


道の駅「R427かみ」

平成18年8月10日(木)

今日は、いや、ここ道の駅「R427かみ」は、涼しいです。
すがすがしい、朝です。
日本国中が、きっと、熱帯化に移行しているのではないかと思われるとき、ここの道の駅の心地良い森林の香りには、・・・・・・

>>続きを読む


前の10件  /  →次の10件  (全123件 41 .... 50を表示)

Copyright© 2004-2025 ごん太の旅日記 All Rights Reserved.